2015年9月30日水曜日

なおるくん通信10月号

いよいよ10月です。
10月はいつも以上に、交通事故をはじめとする事故やケガに注意してください! 
なぜなら、10月は神様がいなくなってしまうからです!  
若い方は「?」と思われたかもしれませんね。
実は日本では、昔から10月のことを神無月(かんなづき)と呼んでいるんです。
つまり、神様がいなくなっちゃう月なんですね。
では、いなくなった神様はどこに行ってしまうか? というと、
島根県出雲大社に行ってしまうんです。
最近、縁結びなどで人気の出雲大社ですが、
実は、日本全国の神様が一年に一回集う、由緒ある場所でもあるんです。
ところで、日本全国から、どのくらいの数の神様が、出雲大社に集まるかご存知ですか?
「やおよろずの神様が集まる」といわれているのですが、“やおよろず”を漢字で書くと“八百万”! 
日本には、こんなにたくさんの神様がいるんですね。  
身近なありとあらゆる場所に神様がいらっしゃる。
だから、すべてのものを大切にしなければならない――こんなすばらしい日本の考え方を、引き継いでいきたいですね。 
f:id:seikotsukumasan:20150930094329p:plain

ひかり整骨院

一般社団法人むち打ち治療協会

2015年9月27日日曜日

蓮田ひかり整骨院の山田院長

蓮田院の院長、山田弘喜整復師と初めて会ったのは今から12年前。
f:id:seikotsukumasan:20150224172814j:plain

可愛いバスケット少年が


f:id:seikotsukumasan:20150223121354j:plain

爽やか先生となってまた会いに来てくれ、今では蓮田院の院長に。

長くやってると色々な出来事に遭遇します。
良い事も悪い事も。

でも、こんな嬉しい出来事があると、この仕事をやって来て本当に良かったと思うと同時に身が引き締まる気持ちになります。
まだまだ頑張らねば。



2015年9月19日土曜日

喫煙は筋骨格系にも影響及ぼす

f:id:seikotsukumasan:20141211140918j:plain

http://www.aaos.org/about/papers/position/1153.asp

喫煙による健康被害といえばまず肺への害が思い浮かぶ。しかし、喫煙の身体への影響はそれにとどまらず、骨や筋肉にまで及ぶ。

米国整形外科学会(AAOS)によると、喫煙は筋骨格系に以下のような影響を及ぼすことがあるという:

・骨粗鬆(しょう)症のリスク増大。

・骨密度(bone density)の低下。

・骨への血液供給が減少するため、骨細胞の形成が遅くなり、カルシウム吸収が阻害される。

エストロゲン療法の効果が低下。

・股関節骨折のリスク増大。

・回旋腱板損傷のリスク増大。

・腰痛および関節リウマチ(RA)をもたらす。

・骨折後の治癒期間の延長。

(HealthDay News 4月28日)



Smoking and the Musculoskeletal System Position Statement - AAOSSmoking and the Musculoskeletal System Position Statement - AAOS








2015年9月16日水曜日

サウスシャトラーズが全国で準優勝しました!

平成27年7月31日(金)~8月3日(月) 京都府長岡京市・西山公園体育館
第31回若葉カップ全国小学生大会にて蓮田サウスシャトラーズが準優勝しました。

f:id:seikotsukumasan:20150916112650j:plain
厳しい練習を乗り越え、素晴らしい結果を残しましたね。
でも、優勝まであと一歩のところで負けて悔しいのも当然ですよね。
この経験が、選手それぞれの次のステージに生かされる事を祈っています!


日本小学生バドミントン連盟日本小学生バドミントン連盟



若葉カップ全国小学生バドミントン大会若葉カップ全国小学生バドミントン大会









2015年9月15日火曜日

院内研修会ー胸郭の機能解剖と運動療法

平成27年9月13日(日)
 院内研修会「胸郭の機能解剖と運動療法」
講師 高橋和之(ひかり整骨院代表・柔道整復師

この講習は7月に高橋が受講した研修会の伝達講習です。
JIN&JINDOU,トレーナー同好会合同勉強会。
演題:「胸郭の機能解剖と運動療法 ~楽に動ける身体への整合と応化~
講師:加藤 太郎先生  (文京学院大学保健医療技術学部 理学療法学科)

f:id:seikotsukumasan:20150913162019j:plain

f:id:seikotsukumasan:20150913165331j:plain

f:id:seikotsukumasan:20150913183916j:plain

この日は5分の休憩をはさんで5時間オーバーの講習になりました。
今日になって言い忘れた事を思い出したりして、また伝えなきゃいけませんね。

みんなお疲れさまでした!

f:id:seikotsukumasan:20150915122023p:plain

2015年9月13日日曜日

第21回日本心身健康科学学術集会「こころを育む栄養」

f:id:seikotsukumasan:20150913113315p:plain

平成2015年9月12日 人間総合科学大学 東京サテライト
第21回日本心身健康科学学術集会
「こころを育む栄養」
特別講演
「脳神経機能の発達、機能維持に栄養がどこまで影響するか?
  -新生児から後期高齢者までの各ライフステージで考える」
桑田 有 先生
 人間総合科学大学 教授

シンポジウム
「栄養学から考える摂食障害
中西 由希子 先生
 人間総合科学大学 教授
「栄養学から考える孤食と共食」
風見 公子 先生
 人間総合科学大学 准教授

中西 由希子先生の「栄養学から考える摂食障害」抄録の中に印象的な文章があったので一部転載します。

足立己幸氏らの1981年に全国の小学5年生1,067名に行なった食事環境の調査での一例。

小学生の絵とコメントで、
のっぺらぼうの本人と食卓の上にラーメンと麦茶のみが描かれ、コメントとして
「自分で作ったインスタントラーメンの朝食、お母さんが寝ていた。夕食もひとり」

以下の統計は
名古屋学芸大学大学院 教授 (栄養科学研究科(食生態学・食教育学))
足立 己幸「家族と “ 食を共にすること ” 共食の大切さ」より
f:id:seikotsukumasan:20150913114613j:plain
f:id:seikotsukumasan:20150913115019j:plain

2015年9月5日土曜日

秋は夕暮れ時の運転に注意!

ぐずついたお天気が続いていますね。
天候不順のせいか、体調を崩している方が多いようです。
こんな時は何となくダルく、ボケッとしがちなのでは?
今日は交通事故についてのお話。

ドラブっくChayaより

「特集3 秋の日はつるべ落とし 夕暮れ時の運転にご注意」 | 第15号 家族そろっておナカもココロもまんぷくドライブへ|ドラブっくChaya「特集3 秋の日はつるべ落とし 夕暮れ時の運転にご注意」 | 第15号 家族そろっておナカもココロもまんぷくドライブへ|ドラブっくChaya







上のグラフを見てください。これは平成25年の1年間の交通事故件数を、発生した時間帯別に表したものです。青線の全交通事故では、朝の8時〜10時と、夕方の16時〜18時にピークがあります。これは、通勤・通学と帰宅のラッシュによるものだと思われます。しかし、死亡事故に限ってみると、16時〜20時にだけピークがありますね。このグラフからも、1日のうちでもっとも事故、それも重大な事故が発生しやすいのは夕暮れ時であることが分かります。

なぜこの時間帯に事故が多発するのか?
理由1 路上の視認性が落ちる
夕暮れ時というのは上空が明るく、地面近くは暗い、という状態になります。人の目はどうしても明るい部分を主に見てしまうので、路上付近が非常に見にくくなってしまいます。その結果、歩行者の横断などに気付くのが遅くなってしまうのです。
理由2 歩行者が車の気が付かない
歩行者もまた、車が見にくくなり、距離感を誤って無理な横断が多くなります。実はこの時間帯の事故で多いのが、車の右側から横断してきた歩行者(特に高齢者が多い)との事故。歩行者から見れば、向こう側の車線を走る車なので、実際よりも遠く感じてしまい、無理な横断へとつながるのです。
理由3 交通量の多さと疲れ
単純にこの時間帯は帰宅ラッシュで車も歩行者も多い、というのも原因のひとつ。さらに夕方は朝と違って1日の疲れがたまり、集中力も低下しています。

豆知識 歩行者も目立つ工夫を
夕暮れ時は、歩行者や自転車に乗る方も、ドライバーから発見されやすい工夫をすることが大切です。少し目立つ色の服を着る、というだけでも有効です。また、最近は衣類に付ける反射材もたくさん販売されていますので、それらを利用するのも良いでしょう。

ひかり整骨院
一般社団法人むち打ち治療協会認定院です。


「むち打ち治療協会」って? | むち打ち治療協会 | 一般社団法人むち打ち治療協会「むち打ち治療協会」って? | むち打ち治療協会 | 一般社団法人むち打ち治療協会